ブログ運営

アドセンス関連コンテンツが解放されない?対策法を3つで解説

この記事では、

アドセンスの関連コンテンツが解放されない・・。関連コンテンツの解放条件ってどうなっているんだろう?待てど暮らせど解放されないけど、他の人はどれくらいの記事数やPV数で解放されたんだろう?知りたいなあ。

こういった疑問に答えます。

この記事を書いているわたしは、つい先日、ようやく関連コンテンツが解放されました

ということで、今回の記事では、「関連コンテンツの解放条件について」を解説していきます。

この記事を読めば、関連コンテンツの解放条件の目安を知ることができますよ。

アドセンスの関連コンテンツ解放の条件【条件は2つ】

結論から言うと、関連コンテンツの解放条件は正確にはわかりません

Google自身、関連コンテンツの解放条件を明示していないんですね。

関連コンテンツ ユニットのご利用要件
関連コンテンツは、特定の要件を満たすサイト運営者様のみご利用いただけます。ご利用になるには、サイトのトラフィック量とページ数が最低要件を満たしている必要があります。この要件は、関連コンテンツで快適なユーザー エクスペリエンスを提供する目的で定められています。関連コンテンツ ユニットを作成できるかどうかは、AdSense アカウントの [広告] ページで確認してください。

関連コンテンツの概要 - AdSense ヘルプ

でも上記からわかることは、2つあります。

  • サイトのトラフィック量
  • サイトのページ数

この2点がキーになっているという点です。

本サイトでの関連コンテンツ解放時の状況

本サイトでの関連コンテンツが解放されたタイミングでの状況を整理します。

本サイトでの関連コンテンツ解放されたときの状況

  • ブログ開設:2018年1月
  • 解放時期:2020年11月(2年10ヶ月後)
  • PV数:月間10,000程度(最高PV数は、80,000程度)
  • 記事数:約140記事

2018年1月に本ブログを開設し、その後1年は68記事を執筆し、2019年1月には月間PV数が50,000を超えました。

記事数こそ100記事には程遠いものの、PV数を稼げていたので、関連コンテンツの解放を気楽に待っていました。

しかし、その後はかなり更新をさぼってしまったせいもあり、PV数もガタ落ちし、関連コンテンツも解放されませんでした。

その後、2020年10月後半から再度ブログに力を入れ始め、その約1ヶ月後に関連コンテンツが解放されました。

【独自の仮説】大切なのは定期的な更新である

本ブログでは、過去には順調にPV数を伸ばしていた時期もあったので、PV数がネックになったとは考えにくいです。

そして記事数も、100を超えていたのでこちらもそこそこかなと。

どうしてこのタイミングで関連コンテンツが解放されたんだろう?

考えられることとしては「更新の頻度が上がったこと」です。

実は、2020年10月後半からブログの毎日更新を始めました。
それまでは月に5〜6本ペースで、サボっていた時期はもちろん更新ゼロ。汗

よって、経験則から、ブログの鮮度というものも、考慮の対象なのでは?という仮説が成り立つかと思います。

関連コンテンツ解放に効果的(かもしれない)対策【たったの3つ】

ここまでの経験則と、Googleでの公式見解をもとに、関連コンテンツ解放に効果的(かもしれない)対策はこんな感じ。

関連コンテンツ解放に効果的(かもしれない)対策

  • 記事数を増やす
  • アクセス数を増やす
  • 記事公開のペースを安定させる

対策①:記事数を増やす

Google先生のいうとおり、サイトのページ数はキーなので、記事数を増やす努力をしましょう。

もちろんただ闇雲に記事を書けばいいわけではないので、ブログ初心者にはしんどいかもしれませんが、記事を書いていくうちに慣れてくるので、明るい未来を見据えて頑張りましょう。

対策②:アクセス数を増やす

アクセス数が増えなくて、挫折しかけているブロガーも多いと思います。

実際、わたしもそうだったからめちゃくちゃわかる・・・。

アクセス数を伸ばす最大のポイントは、読者に役立つ、価値ある記事を作り続けること

小手先のSEO技術もありますが、根本はこれ↑です。

難しいことは考えずに、「自分が過去に困って、調べて解決できたこと」を記事にするだけでもかなりの価値が生まれます。

例えば、Macbook Proを買うかMacbook Airを買うかを徹底的に比較した経験があるなら、それを記事にしたり。

ママなら、新生児の「完母 vs. 完ミ」なども個人の選択であるがゆえに、ネットで調べる人は多い、永遠の課題です。メリットやデメリット、実際にどうだったのかなどを交えて記事にしてみてはどうでしょうか?

ここでは詳細は省きますが、E-A-Tと呼ばれるSEO対策にもあるように、下記3つを高めることでサイト自体の評価や順位がぐいぐい伸びていきますよ。

SEO対策のひとつ、E-A-T

  • Expertise: 専門性
  • Authoritativeness: 権威性
  • Trustworthiness: 信頼性

対策③:記事公開のペースを安定させる

これはわたしの経験則からの仮説ではありますが、やはりブログが活発に動いていることは大切ですね。

広告を掲載する側の心情を考えたとき、更新が止まった、情報の古い記事ばかりが並んだブログに広告掲載をする費用対効果は低そうと感じて当然。

わざわざ広告費を払って広告を掲載するなら、賑わっている人気店がいいなあ〜と思うのが普通ですよね。

よって、記事公開のペースも予約投稿などをうまく使いながら、定期的にアップするのもひとつです。

鮮度という側面でいうと、記事の定期的なリライト(更新)もお忘れなく!

関連コンテンツが解放されるとアフィリエイト収益は増えるのか?

ここはまだ検証が必要なので、しばらく様子を見て、十分なデータが溜まってから改めて記事にまとめますね。

【結論】関連コンテンツはいつか解放される。諦めずにブログ更新に集中しよう。

最後に、本ブログでの解放条件を改めてまとめます。

本サイトでの関連コンテンツ解放されたときの状況

  • ブログ開設:2018年1月
  • 解放時期:2020年11月(2年10ヶ月後)
  • PV数:月間10,000程度(最高PV数は、80,000程度)
  • 記事数:約140記事

Google先生から公式な発表がないので、あくまでも目安ではありますが、ひとつの指標として参考にしてもらえればと思います。

この記事では、関連コンテンツを解放する方法についてまとめてきましたが、関連コンテンツを解放すること自体は、ブログ運営の上では通過点に過ぎません

あまり、関連コンテンツや収益性ばかりに囚われすぎずに、価値ある記事の提供をコツコツ続けていきましょう。

それでも収益を伸ばしたい気持ちはめちゃくちゃ理解できるので、関連コンテンツが解放されるまでにアフィリエイト記事も仕込んでおきましょう。

詳しくは、【初心者ブロガーにおすすめ】稼げるアフィリエイト7選でまとめているので、気になる方はどうぞ。

それでは今回はこの辺で!
いしかわ(@ishikawa_6ix)でした。

ツイッターではブログ更新情報も発信中!
気になる方は@ishikawa_6ixをフォローしてね♪

  • この記事を書いた人

Kei

30代1児の主婦ママ|在宅フリーランスマーケター|効率化の鬼|主婦やママに役立つ情報を発信|在宅で年収8桁

-ブログ運営