日本で2014年末に購入したiPhone 6がここ最近1ヶ月で急に不調になり、Wi-Fiへ接続ができなくなっていました。
具体的な症状としては、こんな感じです。
- WiFi欄に表示される数がめっきり減った
- 5G WiFiが表示されなくなった
- ルーターの至近距離じゃないと接続できなくなった
- 他の機器(apple/windows問わず)は問題ない
- LTE/3Gなどのデータ通信はまったく問題なし
こんなことは当たり前に試しました。
- iPhoneの強制終了→再起動
- ネットワーク設定のリセット
- Appleサポート(チャットサービス)への連絡
- iPhoneの初期化→バッグアップから復元
- 機内モードのオン⇄オフ
Appleサポートに「初期化してバックアップから復元」すれば治る可能性高いよ!と言われ、復元を実施するもiTunesの音楽は吹っ飛ぶわ(これ一番詰んだ・・・)、全アプリの再インストールが急に始まるわ(Wi-Fi不調なのでデータ通信下で勝手に始まってた凹)、だいぶ手こずりましたが・・
もう4年以上使っていたので「もう寿命かな..」と諦めていたのですが、先日ようやくWiFiが復活したので、その内容をまとめておきたいと思います。
調べてもなかなか出てこなかったから、きっと誰かの役に立てる!!・・・はず!!!笑
◆サクッと読むための目次
結論→『WiFiアンテナが原因だった』
困ってる方のために初っ端から結論を先出ししてしまいますが、原因は「WiFiアンテナの摩耗」でした。
iPhone 6にはアンテナが1つしかないらしい
今回修理してくれたお兄さんが教えてくれたのですが、過去モデルのiPhoneではアンテナが1つしか搭載されていないそうです。
その唯一のアンテナで、Wi-Fiの受信とGPSの受信の両方を行うそうなんです。(新しいモデルでは、WiFiとGPSではそれぞれのアンテナが配備されているんだそう。)
通常の使用ならそんなに支障はないようなんですが、Google MapsやUber/Lyft、Pokemon GoなどのGPSを酷使するアプリを多用すると、このWiFiアンテナの摩耗を加速させてしまうとのこと。
これは知らなかった!!
Appleサポートに連絡したときに普通教えてくれるべきだよね!!もう!
で、今回のわたしのiPhoneの症状も完全にこれで、WiFiアンテナを取り替えることで復活した_という感じです。
iPhoneのWi-Fiアンテナ修理に出すには?
AppleCareに入ってれば有償とは言えカバーしてもらえます。
ただ、初期不良でない限りこの不具合は「摩耗」なので保証期間が過ぎてからやってくるものだと思います。
よって、Appleで実費修理か第三者修理サービスに持ち込み、もしくは自分で修理_の3択になりますね。
△ Appleでの実費修理
© 2019 Apple Inc.|iPhone Repair
日本でもカナダの価格と変わらず、iPhone 6でも3万円以上かかります。
それならいっそのこと新しい端末買うことも頭をよぎりますよね。。
正規店での修理を希望する方以外はあんまりオススメではないですね。
◎ 第三者修理サービスに持ち込む
わたしが取った方法がこれです。
トロントには多くの非正規の修理サービス店舗があります。特にチャイナタウンは激戦区ですね笑
今回わたしがお願いしたのは「Mobile Klinik」さん。ちなみに店舗はDundas駅直結の「Dundas Square店」です。
WiFiアンテナの不具合じゃないかなーと素人ながら伝えると、WiFi接続リストを見ただけで修理のお兄さんは「間違いなくWiFiアンテナの摩耗だね」と言い当ててくれました。
お店の混雑状況にもよりますが、2時間後には復活したiPhoneが戻ってきました。
お値段もたったのCAD 75(税別)と、めちゃくちゃ良心的です。
これでまた新たに4年使えるかな・・とニヤニヤしながら帰りました。
× 自分で治す方法
ネットで調べると結構出てきます。自分で分解して治す方法。
WiFiアンテナ自体もamazonでも売ってるし・・・これ↓
最近ではYouTubeでの解説が多いので、素人でもできそうな感じもしますが、細かな部品も扱うので、改造やガジェットの解体に慣れてる人以外にはオススメしません。
YouTubeにたくさん動画が上がってるので、こちらを挑戦する人は自己責任でお願いします。苦笑
まとめ|iPhoneでのWiFi不具合ならアンテナ修理も検討しよう
最初は「iOS12のせいだ!」とOSのせいにしていたのですが、それにしては同様のケースの不具合報告が少なく・・
英語でのtwitterや英語ブログも片っ端から検索してもほとんど「iOS12 × WiFi不具合」の記事がなかったんです。
それでWiFiの受信不良に絞って、iPhoneの仕様を調べていくうちに「WiFiアンテナの摩耗」という可能性を見つけました。素人判断とは言え、合っていてちょっと嬉しかった笑
ちなみに、修理後すぐのWiFi感度が良くない場合は、機内モードのオン⇄オフを数回してみると改善されます。
急にWiFiに接続できなくなってしまった方はぜひこの可能性を疑ってみてくださいね。
プロの元に持ち込めば、的確なアドバイスをしてくれると思います。
むしろAppleは非を認めたくないのか、あんまり正しいことは教えてくれない印象です(Apple信者だけどね、わたし)。
それでは今回はこの辺で!
KEI(@kishikawa1126)でした。
気になる方は@kishikawa1126をフォローしてね♪
コメントを残す