前回の記事では、「ガジェット&キッチン家電&文房具編」としてお送りしましたが、この記事ではコスメだけでまとめてみました!
今年もたくさん買っちゃってました..!笑
リップスティックやアイシャドウとかって手軽に買えちゃうので気付いたらどんどん増えてたりしませんか?!(わたしだけ..?)
レビューだったり「これいいよ!」なんて話を聞くとウズウズしちゃって買いたくなっちゃうそこのあなた!
自分へのご褒美として、新たなアイテムを 2020年メイクに追加してみませんか?♪
◆サクッと読むための目次
コスメ雑貨
FOREO LUNA|洗顔ブラシ・洗顔器
もう持ってる人も多いのかな..?
FOREO LUNA は、手洗顔の「汚れや皮脂を落としきれない」とか「細かいところまで洗いきれない」なんていう悩みを解決してくれる洗顔ブラシ。
本体から発せられる振動は「8,000回/分」!!すごくないですか??
この振動(タッピング)によって、手洗顔では落としきれなかったメイク残りや皮脂などをきちんと浮かして洗い流せるんです!

ニキビや肌荒れがあっても使えるので万人にオススメです。(旦那にも使わせよう..)
ちなみに最新版は FOREO LUNA 3 ですが、わたしが買ったのは一番安価な LUNA Play です。
実際問題、いろんな機能がついてても使うのは一部だし、と思って LUNA Play にしましたが、これが大正解でしたよ。
Real Techniques|リアルテクニクス メイクアップスポンジ
海外セレブにも人気の「Beautyblender(ビューティーブレンダー)」とも迷ったですが、平らな面も欲しかったっていうのと、やっぱりお値段が決め手..
Beautyblender(ビューティーブレンダー)は 1つ 2,000円 くらいするんですが(高っ!!!)
Real Techniques(リアルテクニクス)は 1つ 700円 くらい!!
スポンジの買い換え目安は 3ヶ月くらいなので、そう考えると消耗品なわけだし、きちんと長いスパンで買い続けられるものを選んであげる方が現実的と思うわけです。
で、Real Techniques(リアルテクニクス)は毎回使う度に水を含ませて使うんですが(もちろん絞りますよ!)、いい感じのツヤ肌を作ってくれます。水を含むとほんとにふわふわと柔らかくて肌への負担も少ないんだろうな〜という印象です。
上述の通り、Real Techniques(リアルテクニクス)は平面の部分があるので、無駄なくきちんと塗れている感じも◎。
スポンジを新調する方はぜひ一度使ってみてください!
ROWNYEON|メイクボックス
でもメイク道具を毎回ポーチから出して使うのも使いにくいので、旅行にもそのまま持っていける ROWNYEON のメイクボックスを購入しました。
大きさは S/M/L の 3つから選ぶことができます。
わたしが買ったのはSサイズです。
仕切りの位置調整も自由にできるので普段使うアイテムに合わせて変えられるのも◎です!
ハードカバーなのでそのまま旅行に持って行くこともできるのは嬉しいです。(いちいち旅行用のポーチに入れ替えるのも面倒だし..)
ただ、Sサイズの重さは 1.9lb (約 0.86kg) なので、旅行の際はコスメの他にこのボックス分の重さがスーツケースに加算されることも忘れずに♪
コスメ(化粧品)
MAKE UP FOR EVER|マットベルベットスキン リキッド
「カナダのコスメ事情♡おすすめアイテム♡」でもまとめている通り、高校生の頃からファンデーションは MAC の スタジオ フィックス フルイッド SPF 15 を使っていたんですが、ちょっと冒険をしてみたくなって買ったのが MAKE UP FOR EVER でした。
初めて使ったときに、MAKE UP FOR EVER のカバー力に感動しました。
増えてしまったシミソバカスをひと塗りで綺麗にカバーしてくれるのに感動です..!!
ということで、急遽 MAC に変わって選抜入りしました!笑

おそらく夏は焼けるので暗めの色を買うと思います!
カナダ5年目の私が実際に使っているアイテムを一挙公開♪MACやNARSはカナダブランド、クリニークも日本の半額で買えちゃうのでこの辺りのアイテムを値段と一緒にご紹介♡「いつも使ってるコスメがカナダでは買えない」とか「現地のものに変えたいけど、肌に合うか不安」とか、化粧品の悩みを解決しちゃいましょう!
NARS|ラディアントクリーミーコンシーラー
評判には聞いていたけど、本当に柔らかいテクスチャーなのにカバー力は抜群でめちゃくちゃ気に入りました。

コンシーラーはファンデーションよりも気持ち暗めを選ぶのがポイントです。
MAC|ミネラライズ ブラッシュ
ふわっと自然に綺麗なチークを演出してくれるので気に入りました。
ブラシでくるくる円を描くように頬骨の上にかる〜く乗せるだけで色が乗ります。血色もよく見せてくれるのでおすすめです。

MAC|ミネラライズ スキンフィニッシュ
ハイライトは使ってなかったんですが、最近ツヤ肌にハマっていて、そんなときに発見したのがこの MAC のミネラライズ スキンフィニッシュ!
ラメがとっても繊細なので、どぎつくなることもなく自然に顔を華やかに演出してくれます。

ブラシひと塗りでしっかり発色してくれるので、塗りすぎないように注意です!
MAC|エクストラ ディメンション アイシャドウ
アイシャドウはずーーーーーっと #ESPRESSO をリピ買いしてきていたんですが、ちょっと明るい色が欲しくて #AMOROUS ALLOY (アマラスアロイ)を仲間入りさせました!
色物ってどうなんだろう〜と思ってたんですが、さすが MAC !発色がとにかく綺麗で気に入りました!!
ブラシでバーーッと雑に塗ってから、ブレンディングブラシでボカすだけで本当に綺麗に仕上がるのでびっくりです。

MAC|リップスティック
また新たな色を買ってしまった..。
今年新たに買ったのは #TWIG と #TOUCH!
MAC のリップスティックは本当に発色が良くてモチもいいし、何よりも香りが好きです..♡
#TWIG は初のピンク系リップで、今までは赤系を選んできてたんですが、#TWIG を増やしてみたところ顔色がパッと明るくなりお気に入りになりました!
#TOUCH は彩度が抑えめなので、大人っぽいシックなメイクに合います。

CLARINS|フィックス メイクアップ
メイクの仕上がり感や色を長持ちさせてくれるアフターメイクアップローションの『CLARINS フィックス メイクアップ
これまではメイクしたらしっ放しでメイク直しすればいいし〜って思ってたんですが(汗)、この CLARINS の存在を知り購入して見たら大当たり!
メイクが終わったら顔全体に数回プッシュするだけで、肌にぴったりとフィットして、テカリにくく自然でマットな状態を保ってくれます。
お化粧崩れが気になっている人はぜひ試してみてほしいアイテムです!

海外コスメを日本で買うにはどうすればいい?
そこでおすすめなのがこの「ベティーズビューティー (Betty’s Beauty)
私も愛用している、CLARINS、MAC、Kiehl’s、CLINIQUE、LANCOME、JO MALONEも手に入ります♪もちろん雪肌精など日本ブランドのコスメも手に入るので、ここでまとめ買いしちゃうのがおすすめです!
在庫処分のクリアランスセール
» 海外コスメの激安通販「べティーズビューティー」はこちらから
まとめ|コスメは年々増えていってる..
ファンデーションやチークなんかは気に入ったものをリピ買いするので増えちゃうなんてことはほとんどないんですが、リップスティックやアイシャドウとかって手軽に買えちゃうので気付いたらどんどん増えてたりしませんか?!
ちょっとしたプレゼントにもおすすめなので、クリスマスプレゼント交換なんかでいつもは選ばないようなカラーをピックアップしてあげたら喜ばれるんじゃないかなと思います!
わたしはプレゼントはいつもそうやって選んでます。自分では選ばないけどもらったら嬉しいものをあげるようにしてますよ♡
それでは今回はこの辺で!
KEI(@kishikawa1126)でした。

気になる方は@kishikawa1126をフォローしてね♪

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す